正社員
募集要項
募集職種
●募集職種
整備士
整備士2級以上
●募集内容
・正社員
●仕事内容
車検、点検、一般修理、新車加装、電装部品交換、故障診断など
具体的には指定工場で、車検を中心に点検、一般修理、新車加装をお任せいたします。
経験値の高い方には、若手の指導教育などもお願いしています。
また、基本的にお客様の対応はフロントが行います。
さらに、マッハ車検では専用タッチパネルを導入しているため、メカニックがお客様と直接やり取りを行うことはほとんどございません。
ご来店のお客様に元気に挨拶していただくだけで大丈夫です!
整備に集中できる環境+整った設備でとことんスキルを磨く事ができます。
将来的にはサービス部門の”核”になっていただけることを期待しています。
●応募条件
■必須■
普通自動車免許(AT限定不可)
■歓迎■
・整備経験者
・自動車整備士3級資格保有者
・自動車整備士2級資格保有
・自動車検査員格
・キャリアアップしたい⽅
・年収アップしたい⽅
・正当な評価を受けたい⽅
・しっかりとした教育体制のもと成⻑したい⽅
◯20代、30代を中心に活躍中。
◯学歴、転職回数、ブランクは問いません。
◯職種や業界の経験も不問です。
●勤務地
K Produce nice 茨木店
〒567-0028
大阪府茨木市畑田町13-28
●勤務時間
9:30~18:30 (実働8時間・休憩1時間)
【残業について】
時期によって変動しますが、 月20時間程度で終わることがほとんどです。
●休日
■年間休暇116日以上 (有給休暇10日を含む)
・完全週休2日制
定休日:火曜日+水曜日(定休日が祝日の場合勤務、代休を取得いただけます。)
・有給休暇(取得率95%以上)
※毎年10日以上の消化実績あり
・長期休暇(週休2日と個人有休の組み合わせで設定)
・産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、忌引休暇あり
・誕生日休暇あり
●給与
〈想定年収〉
3,400,000円〜5,400,000円
※経験、スキルなどを考慮します。
※評価期間を3〜6ヶ月設け、評価します。
〈月収〉
⽉給 248,000 円〜+インセンティブ
・昇給:年1回
・賞与:年2回(月間給与の約2ヶ月分)+決算賞与
【整備士2級以上をお持ちの方】
〈想定年収〉
4,200,000円〜6,200,000円
※経験、スキルなどを考慮します。
〈月収〉
⽉給 310,000 円〜+インセンティブ
・昇給:年1回
・賞与:年2回(月間給与の約2ヶ月分)+決算賞与
●賞与
年2回
●昇給
年1回
●福利厚生
■資格手当
・3級整備士(保有:2,500円、保有+実業務あり:5,000円)
・2級整備士(保有:5,000円、保有+実業務あり:10,000円)
・検査員(保有:5,000円、保有+実業務あり:30,000円)
・損害保険募集人(保有:2,500円、保有+実業務あり:5,000円)
・中古車査定士(保有:2,500円、保有+実業務あり:5,000円)
■役職手当
■皆勤手当(5,000円)
■家族手当(5,000円/人)
■通勤手当もしくは家賃補助(上限あり)
■社内割引あり
■社外研修 (業務時間内)
・定期ミーティング、社内勉強会
■残業代全額支給
■社会保険完備
■健康診断
■産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、忌引休暇あり
■誕生日休暇あり
■公的資格取得、自己啓発(通信教育等)支援
■分煙、禁煙オフィス
■マイカー通勤可(全メーカーOK)
■退職金制度(定年退職までの在籍期間で変動)
■各種イベント(懇親会、BBQなど)
株式会社K Produce niceで働く
3つの魅力ポイント
POINT 1
成長し続ける環境で安心して働ける

当社では、車の販売を軸に、整備・車検、鈑金・塗装、保険代理店 など多彩な事業を展開しています。
特に、2020年にミニバン新車・未使用車・中古車専門店を滋賀県守山市にオープンして以来、車の販売台数が大幅増しており、業績をグングン伸ばしています。
信頼の厚さが、高い実績に繋がっています。
POINT 2
年間休日116日、完全週休2日制、有給消化率ほぼ100%、残業が少ない職場!

K Produce niceでは長く働けるように、休日については、年間休日116日、完全週休2日制(火曜日・水曜日)、有給消化率ははぼ100%となっており、同業他社と比較して、圧倒的に安定して休みを取ることができる環境です!
プライベートも充実させながら働くことができます。
働きやすい環境の為、離職率も低くなっております!
<年間休日内訳>
・完全週休2日制 105日
・誕生日休暇 1日
・有給休暇 10日
→合計116日
K Produce niceではいざという時にも安心して働いて頂けるように、次の休暇制度も完備しています。
・産前・産後休暇
・育児休暇
・介護休暇
・忌引休暇
・誕生日休暇
さらに、当社では社員に長く働いていただけるよう、下記のような手当や福利厚生にも力を注いでおります。
★家族手当(5,000円/人)
★役職手当
★通勤手当もしくは家賃補助
★マイカー通勤可(全メーカーOK)
★社内割引あり
★社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
★社外研修制度(業務時間内)
★公的資格取得、自己啓発(通信教育等)支援制度
★健康診断
★各種イベント(懇親会、BBQなど)
POINT 3
最新設備の指定工場と鈑金工場を展開 &整備士のための充実サポート!

当社は、指定工場と自社鈑金工場を持っており、最新設備の綺麗な工場で働いていただけます!
皆様のキャリアアップを当社は応援しております。
会社全体で勉強会を開催しており、参加できる方は任意で参加して頂けます。
整備士の方で鈑金業務に興味のある方には、
未経験からでも技術・キャリアを磨くことをサポートします。
社内研修だけでなく、社外研修も大好評!
他社への視察や実務研修を通じて情報の共有も出来ますし、自分たちでは気が付かなかった対応を聞いてすぐ取り入れたりと、皆積極的に取り組んでいます。
実技や座学の研修、どんどんキャリアを築いていけます。
無資格未経験でも、働きながら資格取得が可能です。
もちろん、整備経験のある方も大歓迎!検査員資格の取得等、更なるスキルアップも全面的に応援します!
また、日常的にお客様とコミュニケーションを図れるので、日々能力を磨きやすい環境です!
先輩の声

整備士
村上 将也
<K produce niceの仕事内容について>
入社初日から着替えて早速作業を教えてもらいました。
1ヶ月くらいは、オイル交換など納車前の整備を覚えて、
2ヶ月目くらいに、新車の用品取り付けを先輩と一緒にさせてもらうようになりました。
だんだん1人でできるようになってきて、今もその仕事をメインの業務としています!
最初は何も知らないですし、覚えることが山ほどあるので半年くらいはとても大変でした。
ですが半年ほど経つとだんだん業務のことがわかってきて、やれることも増えてきて、
「楽しい」「もっと覚えたい!」という気持ちが強くなりました!
まだまだ知らないことだらけなので、自分から教えてもらいにいくようにしています。
<仕事をする上で大事にしている考え>
整備の仕事をしていると会話の中に業界用語が多くなるんです。
私は専門学校に通っていたわけでも、整備の経験があるわけでもないので知らない用語がたくさんあります。
ですのでわからない言葉があったら必ずその場で聞くようにしています。
認識のズレを防ぐために、分からないことはその場で理解できるまで聞くことを心がけていますね。
<先輩・後輩について>
入社当時に用品取り付けを一から教えてくれた先輩は、優しく教えてくれる一方で怒るときは怒る、周りから頼られるような存在です。
今ではお互いにわからないことを聞き合える関係で、たまにプライベートでも遊びますね。
後輩は中途で入ってくる方が多いので、自分よりも年上で整備士経験もある人達です。
ですので整備の知識は私のほうが少ないのですが、会社のことはしっかりと教えるようにしています。
<会社への思い、今後について>
今後の目標は2つあります。
1つ目は車検業務と、一般整備をひとりでこなせるようになることです。
今は1人で新車の用品取り付けをやっている状態です。
新しく人が入ってきたら自分の業務を1人でできるようにしっかりと教えて、車検や一般整備という新しい仕事を覚えていきたいです!
2つ目は資格の取得です。
まず整備士の資格を2級まで取って、次に自動車検査員という資格にチャレンジしたいです。
自動車検査員は、例えば「車検にこの車を通して良いか」の最終判断ができる資格です。
自分ができることを増やし、業務の幅を広げていきたいです!
会社情報
経営理念

◆経営理念
ケイプロデュースナイスに関わる
全ての人々のNiCE(幸せ)を
追求し続けます
◆経営方針
Thank you for everything 全てに感謝の心を忘れません
Listen carefully お客様・仲間の話・想いをよく聞きます
Professional Mind プロフェッショナルとして誇りを大切に
Challenge Spirit チャレンジ精神を持ち続けます
Nice Choice 最良の選択を
代表取締役社長の声

代表取締役社長 角田 啓介
はじめまして!『株式会社K Produce nice』代表取締役の角田啓介です。
少しだけ私と弊社の紹介をさせてください!私はHondaでエンジニアをしておりましが、もっとお客様に寄り添ったサービスを提供したい!との思いから独立をし、自動車販売を始めました。初めはノウハウがわからず四苦八苦しましたが、現在は仲間も増え、今までにない販売スタイルの確立により創業から16年連続黒字経営を成し遂げることができております。
私が目指す会社の理想はお客様の人生に関わるサービスを展開し、時代を牽引する事業改革を起こし、「あってよかった」とお客様から言われる会社です。
その理想を実現するためには性別年齢関係なく僕と一緒に上を目指してくれる同士、何事にも一生懸命やり抜くことができる社員が一番重要と考え、常に社員の方々の働き方について考えています。
下記、簡単に弊社の紹介を載せておきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■K Produce niceとは 大阪の北摂エリアで「Produce」というキーワードを軸に新しい事業や商品を創り出す総合商社です。
今後のテーマは『リノベーションカンパニーからライフプランニングカンパニーへ』現在の自動車事業、不動産事業、飲食事業を軸にお客様の人生に関わるサービスを考え新規事業にチャレンジしていきたいと考えています。
■K Produce niceの強みとは 業界を牽引していくような存在に、会社も社員もなれるように、「どんな価値をお客様に提供できるのか」を常に考え、各事業でお客様の期待を超えるように、誰もやったことのない新しいことにチャレンジしています。
■K Produce niceの採用とは 社員の「挑戦」を全力で後押しする会社です。 社員1人1人が「なりたい自分」を目指し、「成長した自分に誇り持つ」ことを目標にイキイキと毎日の仕事に臨んでいます。 新卒入社だからこそチャレンジできるフィールドと大きく成長できるチャンスも多くあります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もちろん、業界について分からなくても構いません!
・人の役に立ちたい
・人に感動を与えたい
・人を喜ばせる仕事がしたい
・新しいことや勉強が好き。前向きプラス思考な方は大歓迎!
まずはお互いを知ることからです! 挑戦することに前向きな方や自分自身の成長を考えている方は大歓迎です! ご応募お待ちしています!
会社情報
株式会社K Produce nice
- 代表取締役
- 角田 啓介
- 所在地
- 大阪府茨木市上郡1-2-6
- 設立年月
- 2010年1月6日
- 従業員数
- 78名
- 売上高
- 56億円
TEL:0800-812-7638